生産管理

Q.受注生産に対応していますか?見込み生産に対応していますか?

A.GENでは受注生産及び見込み生産のどちらにも対応しています。どちらか片方のみではなく、両タイプを同時に運用可能です。受注生産型では、受注データを基に製番が付与され生産管理されますので、製番単位での進捗管理や原価管理も出来ます。

Q.進捗管理が出来ますか?

A.GENでは進捗状況を2つの画面から確認できます。1つは受注単位での進捗状況が確認出来ます。もう一つはオーダー単位での進捗が確認出来ます。

Q.製造指示書を発行出来ますか?

A.GENでは標準の製造指示書があります。標準タイプには製造指示の他、ピッキングリストも表示されます。その他に、レポートクリエイター機能を使って、ユーザー固有の製造指示書を作成する事が出来ます。

Q.現品に貼るラベルを発行出来ますか?

A.レポートクリエイター機能を使えば、ラベルの発行が出来ます。ラベルには、バーコードの他、QRコードの印字も可能です。

Q.所要量計算が出来ますか?自動で発注や製造指示が出来ますか?

A.GENには所要量計算機能が備わっています。受注や計画に対して、オーダー(発注や製造指示)を自動でデータ登録する事が出来ます。

Q.現場で日報を入力させたいです。出来ますか?

A.タブレットや現場にパソコンを用意する事で入力してもらう事は可能です。また、入力内容に制限はありますが、スマホ等でQRコードを読み取り、数量や時間など簡易的に入力する事も可能です。

Q.製造指示の際に図面と紐づけたいです。出来ますか?

A.GENでは各データにファイルを添付する事が可能です。マスタ等に図面を添付する事で対象の製造指示の品目の図面を参照する事が可能です。また、品目マスタに画像として登録する事で、製造指示の帳票に図面を印刷する事も可能です。

Q.品質管理の為、検査データを登録したいです。登録出来ますか?

A.検査データを登録する事は可能です。但し、実績データに検査データを登録する事も可能ですが、検査データを入力する画面を個別に作成し、実績データと紐づけする事も出来ます。

Q.使用した部品の管理は出来ますか?

A.使用した部品を確認する使用数リストという画面があります。ここでは使用した数量を確認できますので、余計に使用した場合等のチェックが可能です。

Q.トレーサビリティ出来ますか?

A.作成した製品や発注した品目にロット番号を登録し、製造のピッキングの際に使用したロット番号を登録する事でトレーサビリティが可能です。

Q.ガントチャートや山積み山崩しのような工程管理はできますか?

A.ガントチャートのような進捗管理画面はありますが、山積み山崩しのような本格的な工程管理機能はありません。「生産管理システム」と「生産管理スケジューラ」は別システムで、異なる目的を有するため、必要であれば別途「生産管理スケジューラ」を検討していただく必要があります。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。